【ご報告】
(さくらねこオス猫20頭、メス猫10頭の手術代)
(基本的にフォロー返しますのでお気軽に♪)
(個人アカウントもお友達申請喜んでお受けします♪)
# by maruyamashouten | 2022-07-01 16:03 | まるやま商店 | Comments(0)
【ご報告】
(基本的にフォロー返しますのでお気軽に♪)
(個人アカウントもお友達申請喜んでお受けします♪)
# by maruyamashouten | 2022-07-01 16:03 | まるやま商店 | Comments(0)
本日、母は再度頭蓋骨を外して、膿を出す手術をしました。
(基本的にフォロー返しますのでお気軽に♪)
(個人アカウントもお友達申請喜んでお受けします♪)
# by maruyamashouten | 2022-06-27 20:51 | 【忘備録】母のこと | Comments(0)
(基本的にフォロー返しますのでお気軽に♪)
(個人アカウントもお友達申請喜んでお受けします♪)
# by maruyamashouten | 2022-06-25 17:01 | 【忘備録】母のこと | Comments(0)
母がリハビリ病院へ転院して、やっと安心したのもつかの間
39度を超える高熱を出し、緊急搬送された病院へ転院となりました。
そのため、本日臨時休業させていただきました。
PCR検査は陰性で
手術をした頭部から感染症の疑いがあり
その場合、再度手術になります。
今日少しだけ会えたのですが、高熱のためか
反応はなく、とてもつらそうな顔をしていました。
転院の際は元気にお喋りしていたので
とても心配です。
6/26賞味期限のさくらねこクッキーが150枚ほどあり
ツイッターでヘルプを呼びかけたのですが
まだ100枚ほどあります。
本当にギリギリで申し訳ないのですが
24(金)25(土)26(日)は発送できますので
どうかよろしくお願いします。
【一世一代のチャレンジをします!】
「世界中の猫をしあわせにしたい!」
そのためにできることを続けてきました。
まるやま商店の売り上げの1割をどうぶつ基金へ寄付
みなとねこさんの預かりボランティア
個人での保護猫活動
1匹でも多く、猫を幸せにしたいと
ずっと保護猫シェルター物件を探していましたが
友人のご実家を借りることが決まりました。
ご実家は1階が歯医者さんで2階が住居です。
歯医者さんからのリノベーションは床を剥がし、
壁を取り払いかなり大掛かりなものになります。
保護猫シェルターの設備費、飲食店をやるための設備費や、
備品、看板やチラシ、広告費、
物件の契約にかかる費用は1000万円を超える見積もり金額です。
個人での保護猫活動や、元祖ねこ商まるやま商店での寄付活動を応援してくださる方
そして地域の皆さんと一緒に作っていきたいと考え
今回クラウドファンディングを利用してチャレンジしました。
【第1目標金額】300万円!
・保護猫シェルター基本的な内装工事費
・保護猫シェルターエアコンや洗面台などの購入費
・ケージやトイレなどのシェルター備品購入費
・猫のごはんやトイレ砂、シートなど消耗品購入費
・保護した猫の血液検査やワクチンなどの医療費【第2目標金額】プラス500万円の800万円!
・ごはんねこまる基本的な内装工事費
・厨房設備と設置費
・看板設置費
・テーブルや椅子、食器などの備品購入費
・ホームページ制作費
・地域の方に知ってもらうためのチラシや広告費
【第3目標金額】プラス400万円の1200万円!
・リターン制作費
・リターン発送に伴う人件費
・プロジェクト手数料
応援いただけるとありがたいです!
猫にとって快適な場所を作るために
日当たりの良い場所を保護猫スペースにして
まるやま商店物販スペースも設けます。
そして、ごはんやさんを併設して
食事をしながら保護猫の様子を見ていただくことが
できるようにします。
ランチ営業の他に
安心安全な食材と調味料で作るこども食堂を月に2回開催します。
味噌仕込みやお菓子作りなど、子供も参加できるワークショップを開催します。
お年寄りの井戸端会議の場所として「ねこまた喫茶」を月に2回開催します。
すぐ近くに小学校と中学校があるので、ママたちの会合などに場所を提供します。
その他、絵本読み聞かせや、物々交換会、猫のごはんセミナーなどを開催します。
そして伝説の大人気イベント!
ちくわぶ料理をフルコースで召し上がっていただく
「ちくわぶナイト」も復活開催します。
地域の、みんなの居場所「猫と人の集会所」を作ります。
「猫をしあわせにすること」
猫にずっとの家族を見つけて、しあわせに暮らしてもらうこと。
地域猫、さくらねこ、保護猫のことを多くの方に知ってもらって、
できることを協力してもらうこと。
「人をしあわせにすること」
身体に良くて、おいしいごはんを食べてもらうこと。
猫と暮らすことの素晴らしさを知ってもらうこと。
猫好きさん、そしてご近所さんのコミュニケーションの「場」を作ること。
子供たち、お年寄り、忙しいママたちの井戸端会議の場所として
食や猫や栄養など、私の知識をシェアする学びの場として提供すること。
それが「保護猫シェルターねこまる&ごはんねこまる」を作る理由です。
有言実行!次々と夢を叶えてきた私ですが、
今回は人生で一番の、とても大きなチャレンジになります。
正直不安はありますが、私が猫と人のしあわせのため最大限
力を発揮できる場所を作るために、みなさまのお力で支えてくださると嬉しいです。
猫と人の集会場を作り、猫と人・人と人をつなげ、笑顔の輪を広げたいです。
どうかご支援をよろしくお願い申し上げます。
「北区王子に保護猫と人をつなぐ
シェルターとごはんやさんを作りたい!」
6月24日(金)11:00スタートです! ↓ ↓ ↓
https://readyfor.jp/projects/nekomaru
=<クラウドファンディングについて>======================
インターネットを通じて人々に比較的少額の資金提供を呼びかける仕組みです。 「ALL or NOTHING」という仕組み上、目標額に1円でも到達しないと不成立になってしまい、 それまで集まった支援金が全額キャンセル(返金)となります。
========================================
クラファンがわからない、お買い物と一緒に支援したい!という方は
こちらからでも応援できます!
https://neko-maru.com/?pid=157019781
(基本的にフォロー返しますのでお気軽に♪)
(個人アカウントもお友達申請喜んでお受けします♪)
# by maruyamashouten | 2022-06-23 19:42 | ねこまるや | Comments(0)
(基本的にフォロー返しますのでお気軽に♪)
(個人アカウントもお友達申請喜んでお受けします♪)
# by maruyamashouten | 2022-06-20 21:05 | 【忘備録】母のこと | Comments(0)
ファン申請 |
||