いぬねこマガジン(最終回)に掲載された記事
「全ては猫のために」虹の橋プロジェクト
是非読んで頂きたいです。
私は2年間で5匹の猫とお別れしました。
今日はモモちんの月命日。あれからもう7ヶ月。
そしてあさってはすあまちゃんの月命日。1ヶ月です。
どちらのお別れも私の中でまだ消化しきれておりません。
写真を見ては泣き、気配を探しては泣き、思い出しては泣いています。
2015年に「虹の橋プロジェクト」を立ち上げ、クラウドファンディングで資金を募り
目標金額達成はしませんでしたが、CDブックを制作しました。
その後、
丸山商店とイベント出店の際に販売をしていますが、残念ながら全くと言っていい程売れてません。
この
「虹の橋」CDブックを作ったのは「必要な人に届く様に」形にしました。
私と同じ様に、ペットロスで苦しんでいる方への小さな灯火になればという思いと、
今生きている、あるいはこれから生まれてくる全ての猫たちが安心して幸せに暮らしてほしいという思いです。
記事にある様に
愛猫を失ってどんなに悲しい思いをしても、「もう猫と暮らさない」とは決して思いません。
猫との暮らしは愛と優しさと温かさに満ちていて、彼らは本当に私たちの心に灯をともしてくれる存在です。
それに猫を失ったさみしさは猫でしか埋められない。
お別れは辛いけど、ゆっくりと悲しみを癒しつつ思い出に変えていき、やがて縁があった時に、
ぜひ新しい子を家族にお迎えしてもらえればと思うんです。
それがより多くの猫の命を救うことにもつながります。
私自身、この
「虹の橋」のおはなしを何度も何度も読み
CDも何度も何度も聴きました。
モモちんが危篤になった時、一緒に聴きました。
すあまちゃんが危篤になった時、泣きながら読み聞かせました。
いつか、きっとモモちんもすあまちゃんも毛皮を着替えて会いに来てくれると信じています。
今、本当にさみしくて悲しくて
時折呼吸もしたくなくない程苦しんでいます。
その時、このおはなしを、歌を思い出し
「きっとまた会える」と自分に言い聞かせます。
きっとまた会える。
ギンぽんみたいに甘ったれで
ココちゃんみたいに人が大好きで
はー君みたいにかしこくて
モモちんみたいにワガママで
すあまちゃんみたいに天真爛漫な面白い子に
また会える。
きっとまた会える。
そう思えるのはこの「虹の橋」があったから。
そして私の思いに賛同して下さり、出資して下さった方が居たからです。
この「虹の橋」を必要な人に届けたい。
これが今の私の強い、強い、思い。
必要でない人に買って欲しいなんて全く思いません。
でも必要な人はたくさん居るはずなんです。
救われる人もたくさん居るはずなんです。
みなさん、力を貸して下さい。
ツイッター、FB、ブログ等で
「虹の橋」を紹介して下さい。
またはこのブログ記事をRTやシェアして下さい。
そして、もしも必要な人が居たらプレゼントして下さい。
「虹の橋」
まぶしい春の陽射しの中 君は 旅に出た
まぶしい想い出を残して
痛みも苦しみも怒りも悲しみも 全てここに置き去りにして
君のぬくもり 君の声 君の愛 ずっと忘れない
虹の橋を渡って 君に会いに行くよ
虹の橋を渡って 君に会いに行くよ
虹の橋の向こうは 光ふりそそぐ希望の地
虹の橋を渡って 君は旅に出る かの地へ
澄み切った春の陽射しの中 君は旅に出た
澄み切った心を残して
不安も恐れも涙も淋しさも 全てここに置き去りにして
君の優しさ 君の瞳 君の笑顔 ずっと忘れない
虹の橋を渡って 君を抱きしめるよ 虹の橋を渡って 君を抱きしめるよ
ペットロスの方の小さな灯火になりますように。
猫のしあわせの為に募金される可愛くて美味しいお菓子
「肉球フィニャンシェ」
ペットロスの方の小さな灯火になりますように
「虹の橋CDブック」
500円が募金されます
「台湾地震義援金ポストカード6枚セット」
「猫のためのチャリティグッズ」出資者募集中(ΦωΦ)ノシ
「応援出資振込先」
ゆうちょ銀行 10050-58945021 マルヤマアキヨ
出資でなくても、お買い物して頂ける事で
猫の為に役立てます!どうぞ応援宜しくお願い致します。
Twitter@maruyamatenchou
(基本的にフォロー返しますのでお気軽に♪)
Facebook丸山晶代
(個人アカウントもお友達申請喜んでお受けします♪)
ちくわぶ料理研究家・丸山晶代の「I love ちくわぶ」
猫グッズ通販・元祖猫商 丸山商店