我が家はテレビを見ないので実感がないのですが
毎日テレビで猫が特集され「空前の猫ブーム」らしいですね。
「ブーム」って終わりが来る訳で
嫌な予感しかしません。。。
わんこで言えばあんなに流行ったスピッツ、ハスキーなんて
今は全然見かけないですよね。
空前の猫ブームと言われる一方で、捨て猫や地域猫トラブル、
そして保健所での殺処分は減りません。
「ひどい」と嘆いているだけでは何も変わりません。
猫好きの集まるお店「丸山商店」と「ねこまる茶房」
猫が繋いでくれた縁は本当に沢山。
この場所で出来る事。
私が出来る事。
まず、「肉球フィニャンシェ」を販売して募金する事。
そしてこの肉球フィニャンシェが継続的にそして爆発的に売れれば
丸山商店も少し売り上げが立ち、次の活動に繋げられます。
次に目指す事はねこまる茶房を猫シェルターにする事です。
四畳半ギャラリーとして使っていた和室は今、何も利用していません。
ケージを置いて、保護した猫を人慣れさせて
新しい家族を探し、縁を繋げる。
シェルター開設にはお金がかかります。
ケージ等設備代
保護した猫の血液検査、医療費、避妊去勢手術代、ごはんやトイレ用品
いくらかかるのか未知数です。
猫グッズの通販、そして実店舗として丸山商店は
もう13年になりますが、震災後売り上げがガクッと落ちました。
それはどこのお店も同じだと思います。
でも雑貨は生活必需品ではありません。故に本当に売れなくなりました。
最盛期からは半分以下、3割程になりました。
そして、実店舗を構えていた建物の耐震問題もあり
急遽引っ越しをして丸山商店は通販のみに。
カフェ・ギャラリーねこまる茶房を開店しました。
イベントを開催したり、マスコミに取り上げられたりしたものの
色々な事情が重なり、ねこまる茶房は閉店。
現在は丸山商店に専念しています。
私は心から猫の為に力になりたい。
この現状を変えたい!と強い意志を持っています。
ただ、どうしても「資金」でつまずいてしまいます。
肉球フィニャンシェもまだまだ宣伝不足。
猫の為のチャリティグッズも資金が集まらず、現在ステッカーのみ制作中です。
今は第一段階として肉球フィニャンシェの宣伝に力を入れています。
マスコミに取り上げられ、肉球フィニャンシェが大爆発し
ロスが出ず、継続的に売れること。
猫の為のチャリティグッズ、沢山の種類を作り
売り上げを上げる事。
そうすれば「ねこまるシェルター」も夢ではありません。
もうひとつの方法はクラウドファンディングで
資金を募る方法。
こちらも視野に入れています。
そして、応援して下さる方と一緒に活動して下さる方を集める事。
まだまだ出来る事は沢山あります!
私の出来る範囲で精一杯の事をやります。
猫との素晴らしい生活を教えてくれた宇宙一可愛い猫モモちんへの
せめてもの恩返しになりますように。
ペットロスで苦しんでいる方がまた新しい家族を迎える為の
お手伝いをしたいです。
猫を失った悲しみを埋めてくれるのもやっぱり猫です。
すあまちゃんはモモちんのかわりではない。
でもあの子が家族になってくれて私はどれだけ救われているかわかりません。
この子達を守る為に。
そして私自身、モモちんロスから抜け出せる様に。
猫のしあわせの為に。
猫好きさんのしあわせの為に。
Twitter@maruyamatenchou
(基本的にフォロー返しますのでお気軽に♪)
Facebook丸山晶代
(個人アカウントもお友達申請喜んでお受けします♪)
ちくわぶ料理研究家・丸山晶代の「I love ちくわぶ」
猫グッズ通販・元祖猫商 丸山商店